酔生夢死と風声鶴唳

主に株主優待とかカードゲームとか雑記とか

2021-01-01から1年間の記事一覧

10月買った株売った株

はい次、勢いをなくさずにさっさと書いていけ 買った株からゆく ㈱明光ネットワークジャパン 買ったのが2021年10月なので2024年には1500円クオカードを期待できる、それまでに優待変更とか改悪とかしていなければ 優待を1500円で 計算すると優待利回り2.59、…

9月に買った株と売った株

配当金と株主優待がやってくる時期になった、やっぱこのじきになるとわりとモチベあがるわ、日記にもなにもなってないがブログ書き始めれるのはこういう株にたいしてモチベがすこしでもあるときじゃねえとめんどくさがってやれねえ 9月、10月、11月って…

2021年1月~6月 株主優待、配当金 到着分

私気づいてしまったんだけどこの表と届いた優待品全部並べた写真を用意すればすべての銘柄で記事かかなくても年二回の更新で終わるんじゃね?っていう もう今年はクオカードとか結構使ってしまって手元にないから全部並べた写真は撮れないけどもう次からこう…

ヤマダ電機【9831】株主優待改悪、3000円優待券から1500優待券へ半額に、ついでに長期保有特典まで消えてった

ヤマダ電機 優待改悪はまあうん、もらえる優待券が半額になりましたねでギリギリいいんだけど、 長期保有特典が消えたのがわりとメンタルにくる これから毎年少しずつもらえる優待券が増えてくんだなって楽しみとなにより面白みが消えた、面白さってのは大事…

日神グループHD【8881】株主優待変更1000円クオカ廃止

日神グループホールディングス 100株1000円クオカ銘柄だったがクオカ優待廃止しやがって この銘柄はとりあえず適当に売って他のクオカ銘柄に金を動かさねば つーか私一回しかまだクオカもらえてないんだがマジでなんなんだ許さねえからな、 許せねえポイント…

秀英予備校【4678】から株主優待500円図書カードが到着

秀英予備校 こいつも初期に取得してそのままずっと図書カードを送ってくれ続けてる まったく半年以上継続保有とか1年以上継続保有とか条件がつかないからクロス族の的になってるとおもうんだがなんかしないのかね、 10万円以下の少額投資で買える銘柄の中で…

ビーアールHD【1726】から株主優待500円クオカードが到着

ビーアールホールディングス 私が株式投資を始めた時に初めて買った銘柄で毎年毎年500円クオカと配当金をくれてるのでなんか感慨深い 今株価470円とかいってるんだな、取得株価240だから二倍いってんじゃん BRHD以外にも三万円台で500円クオカ優待銘柄ちらほ…

クワザワ【8104】から株主優待2000円クオカードが届いた

クワザワホールディングス 100株2000円クオカ優待銘柄で株価523円とか配当優待利回り4.97%でバグってた 今は株価622円くらいだが4.1%ぐらいあんじゃねえのかな、計算してないからしらんがたぶんそれぐらい なんかしらんが2019年に1000円クオカから2000円クオ…

サンメッセ【7883】から株主優待クオカード500円分が届いた

サンメッセ、100株1000円クオカ優待 100株1000円クオカ優待銘柄で株価五万円以下は本当に優秀、優秀だった 優秀だったんだけどなぁ… 2020年11月4日に株主優待変更がきて改悪を食らった 100株は500円クオカへと 500株や1000株の枠も増えたが1単元株主には改悪…

アークコア【3384】から株主優待クオカード1000円分が到着

アークコア、100株でクオカード1000円分を株主優待としてくれる素晴らしい銘柄 なにが素晴らしいって私が取得したときは390円だったんだよね、 五万円以下で取得できる株主優待の中でクオカード1000円分は貴重、ついでに継続保有条件も無い 配当金はでな…

東京個別指導学院【4745】株主優待(優待品カタログ)が到着

東京個別指導学院君の株主優待、カタログギフト 株主優待でカタログギフトってなるとオリックスとかKDDIとかの取得にお金がやたらかかる銘柄がまっさきに思い浮かぶけど、この東京個別指導学院君の取得単価は498円だったので5万 5万でカタログギフトがやって…

コックス【9876】から株主優待が到着

届いたのはいうて一ヶ月程前だけどな、 この銘柄二年前に2000円優待券から20%割引券に優待改悪してから一切利用することなくなった、利用することなくなったついでに割引券をメルカリで売ろうにも最低価格でも売れない、 ついでに株価も下がって損切りするし…

N・フィールド【6077】株主優待クオカード2000円が到着、あとTOB

N・フィールド君、TOBで逝ってしまわれた クオカード2000円の優待が逝くのは辛すぎる つーか私の場合実質最初で最後の優待になってしまってガチホ長期とは一体何だったのか いうて、購入単価が507の売却単価が1197なので ざっと7万ほどプラスになって降って…