酔生夢死と風声鶴唳

主に株主優待とかカードゲームとか雑記とか

2023年上半期 株主優待 配当金

更新頻度を増やしたいとは思ってるんです、

本当です

実態はほぼ年1更新のようなものですが

重い重い腰を上げ書き始めたのでまあいけるやろ、物事はやり始めたら8割終わってるとかいうらしいしな

ていうかスプレッドシートの表を綺麗に画像にする方法はないんだろうか、

今回はコピったのをグーグル図形画像に放り込んで画像にしたんだがセルの大きさやフォントが微妙に変わって気になるんよな

スクリーンショットが一番いいんだが切り出すのがめんどいしそもそも縦に長すぎてスクロールしなきゃならんからよくわからんのよな、無知は罪



とりあえず去年の記事にならいます

 

これは配当金の入金日付順に記載してるけどこれ無配銘柄の優待のせられてないんよな、優待品の記録とるのさぼったし

 

年間の配当金のグラフです、その年の投資金額がわからんから利回りだせないっていう雑さがひどいがそのレベルでいいんですよ

 

よくみる配当管理アプリのアレです、このアプリすべての銘柄手打ちしなきゃならんのどうにかならんのか、証券会社とくっつけてくれ

カビュウが配当金全部管理してくれるとかみて作ってみたけどあれ確認してる場所が証券会社の取引履歴かなんかだから配当金受取方式を証券会社受取にしてねえと機能しねえっていう、楽天銀行で小銭貰ってる民なので無理ですた




配当金

 

まあ配当金なわけですが一応着々と増えていってくれてます、年間13万となるととりあえず毎月のスマホ代が浮きます、いうてスマホ代とか毎月3000円こえねえけどな

 

今年の配当金は

税引前72,352円

税引後57,712円

 

去年の記事を見るに1-6月の配当金が

税引前43,353円

税引後34,586円

 

去年1年分の配当金が

税引前72,352円

税引後57,712円

 

まあ正直去年一年分の配当金にもう上半期で追いついてるのでええんじゃないかなとは思います、去年の合計配当金を超えることは確定しているので

一応去年比増加率100%を目指してた時期もありましたけど、それ倍々ゲームできるかって話であってある一定のラインから投資入金額がやべえことになるそんな資金はない

50%超えていければいいよねの気持ちをもって熱かけすぎない距離感を大事にしていけ

 

そこそこ高配当銘柄を増やしたりしたのもまああるやろし、ちょこちょこと増配繰り返してくれる連続増配銘柄のをわりと組み込んできているので小さいスノーボールにはなってきてるんじゃないか?そう思い込みたいが

7年かけてきてこれだけって正直思ってしまうがこういうのは最初の伸びが小さく見えるだけでそのうちでかくなるからきっと

つーか優待廃止してちょろっと増配する企業マジでやめてくれ、増配無しよりマシだが

1単元保有マンとしては優待潰されて増配されても旨味少ねえんだよな、それを公平な株主還元ではないとかいいだされたらまあそれはそうってなるんだけどさ

結局配当利回りだけ上げられるとどんだけの株数保有してるかっていう資金力勝負になってくるから少額投資家には辛い話になってくるんよ、これが資本主義

 

株主優待

 

もうなんか特に言うことはないです

クオカードがちまちま来てます

一応計算上だと23000円分くらいきてるらしいがあれそんなに?ってなる

優待品の写真撮るのサボりまくったからもうなんにもわからんのがな

反省点はでかいです

 

まずアドバンスクリエイトの優待、これはハーモニックのフリージア、2000円ぐらいのカタログギフトなんだがもう米しか選ばないし選んでない、銘柄は変えたっけな

 

ラオックスのカタログギフト優待もきき湯にしたきがするが覚えてない

 

あとはなんだ…北の達人コーポレーションかなあれも写真撮り忘れた、ていうかあいつの場合個別番号がなんか刻印されてんだよな、転売にガチ切れしてるのが伝わってくるよ

 

実物がある系の優待品はこんなもんですねたぶん

 

あとはまあでかいのが

秀英予備校、君ですよ、なに図書カードをクオカードにしとんねん

図書カード優待ってわりと少ないんだがそこの自覚ねえだろ、少ないなりに需要があんねんぞ

東京個別指導学院君もやぞ、つーか君はそもそも優待廃止とかマジになにしてくれとんねん

あーあ図書カード優待が全員死滅しました、本当に困る

図書カード優待って株価クッソ高えこと多いから手だせないんよな、つら

 

そんなもんです

今年こそは冬版も書きたいれすほんとです