酔生夢死と風声鶴唳

主に株主優待とかカードゲームとか雑記とか

遊戯王 2023/11 リチュアルフェス回った時の雑デッキメモ

ただただなんにもでなくリチュアルフェスのミッションを回し切ったイベント用デッキのメモでしかない

リチュアルフェスを春化粧メガリスで勝ちと儀式召喚ミッションをすすめ、破壊イグナイトでただ破壊回数を稼ぎミッションをすすめ、自爆デッキで試合数だけを重ねてミッションを進める

おわったらバトルパスの為に春化粧メガリスを使い先行でヴィーラを二枚立てて無理やり勝つ

そんなことをしながらyoutubeを流しモンストでひたすら今のコラボイベントのベアトリクスを自発し続ける

三つ適当に同時にやってもそれで一日の余暇時間は消えて行って戻りたい一日ってのはこれかなっていう謎の悲壮感がどこからともなくすぐ後ろに張り付いてくる、「世界は救えないけど豚の角煮はつくれる」にあった戻りたい一日がいくつもあった、でもたったの一日も戻れなかったが脳内でネオン看板のようにデカデカと光ってる

 

春化粧メガリ

デビリチャルメガリスも最初してたが結局儀式のリソース要因として考えるとメガリスには儀式魔法がいらないのでデビリチャルで儀式魔法を持ってくる必要がないんだなっていうね、

じゃあまあモンスリソース要因としてだけなら春化粧でいいしなんならヴェーラで妨害を増やせる

なんか相手の盤面がめんどくさくなった時に相手モンス永久に借りパクすればサレンダーしてくれたりしてなんだかんだ勝ちを拾いやすかった

個人的に一番多かった儀式青眼相手にも4000打点をファレグで用意すればあきらめてくれるのでまあまあ楽、表示形式かえて攻守0にしてくるのはもうしらん

 

相手ターンスキップメガリ

春化粧メガリスでだらだら回してたら先行とられ気づいたら負けてたね

アモルファクターPで相手のメインフェイズ1を飛ばし一撃離脱でバトルフェイス終了時にエンドフェイズまで飛ばす、実質相手ターンスキップ

デビリチャルメガリスでガン回ししながら弁天でデクレアラー、サイバーエッグ、アリアドネをサーチ、サイバーエッグでフィールド魔法、アリアドネで一撃離脱をサーチ

3ターン目はファレグだしゃ8000たりるべっていうね

されたときは感動して動きルート考えて、さあ意気揚々とイベントにもってってね、初手がそろわんのですよ、しらんわ

 

破壊ミッション用のイグナイト

イグナイトなんもしらん、ただなんか全部ペンディラムスケールにセットしたら全部壊れる

2試合でミッション終わった

今後の参考にしたい

 

ミッション用自爆デッキ

これが令和最新版の自爆デッキですか

昔はもっとサイバネティクスフュージョンサポートとか使ってたけど規制されちったからね

いうてこれもマジではやい

ミュートリアとこいこいが楽すぎる

今後の参考にしたい2

 

とりあえずこの今後の参考にしたいデッキのメモ書き記事よ

2023年上半期 株主優待 配当金

更新頻度を増やしたいとは思ってるんです、

本当です

実態はほぼ年1更新のようなものですが

重い重い腰を上げ書き始めたのでまあいけるやろ、物事はやり始めたら8割終わってるとかいうらしいしな

ていうかスプレッドシートの表を綺麗に画像にする方法はないんだろうか、

今回はコピったのをグーグル図形画像に放り込んで画像にしたんだがセルの大きさやフォントが微妙に変わって気になるんよな

スクリーンショットが一番いいんだが切り出すのがめんどいしそもそも縦に長すぎてスクロールしなきゃならんからよくわからんのよな、無知は罪



とりあえず去年の記事にならいます

 

これは配当金の入金日付順に記載してるけどこれ無配銘柄の優待のせられてないんよな、優待品の記録とるのさぼったし

 

年間の配当金のグラフです、その年の投資金額がわからんから利回りだせないっていう雑さがひどいがそのレベルでいいんですよ

 

よくみる配当管理アプリのアレです、このアプリすべての銘柄手打ちしなきゃならんのどうにかならんのか、証券会社とくっつけてくれ

カビュウが配当金全部管理してくれるとかみて作ってみたけどあれ確認してる場所が証券会社の取引履歴かなんかだから配当金受取方式を証券会社受取にしてねえと機能しねえっていう、楽天銀行で小銭貰ってる民なので無理ですた




配当金

 

まあ配当金なわけですが一応着々と増えていってくれてます、年間13万となるととりあえず毎月のスマホ代が浮きます、いうてスマホ代とか毎月3000円こえねえけどな

 

今年の配当金は

税引前72,352円

税引後57,712円

 

去年の記事を見るに1-6月の配当金が

税引前43,353円

税引後34,586円

 

去年1年分の配当金が

税引前72,352円

税引後57,712円

 

まあ正直去年一年分の配当金にもう上半期で追いついてるのでええんじゃないかなとは思います、去年の合計配当金を超えることは確定しているので

一応去年比増加率100%を目指してた時期もありましたけど、それ倍々ゲームできるかって話であってある一定のラインから投資入金額がやべえことになるそんな資金はない

50%超えていければいいよねの気持ちをもって熱かけすぎない距離感を大事にしていけ

 

そこそこ高配当銘柄を増やしたりしたのもまああるやろし、ちょこちょこと増配繰り返してくれる連続増配銘柄のをわりと組み込んできているので小さいスノーボールにはなってきてるんじゃないか?そう思い込みたいが

7年かけてきてこれだけって正直思ってしまうがこういうのは最初の伸びが小さく見えるだけでそのうちでかくなるからきっと

つーか優待廃止してちょろっと増配する企業マジでやめてくれ、増配無しよりマシだが

1単元保有マンとしては優待潰されて増配されても旨味少ねえんだよな、それを公平な株主還元ではないとかいいだされたらまあそれはそうってなるんだけどさ

結局配当利回りだけ上げられるとどんだけの株数保有してるかっていう資金力勝負になってくるから少額投資家には辛い話になってくるんよ、これが資本主義

 

株主優待

 

もうなんか特に言うことはないです

クオカードがちまちま来てます

一応計算上だと23000円分くらいきてるらしいがあれそんなに?ってなる

優待品の写真撮るのサボりまくったからもうなんにもわからんのがな

反省点はでかいです

 

まずアドバンスクリエイトの優待、これはハーモニックのフリージア、2000円ぐらいのカタログギフトなんだがもう米しか選ばないし選んでない、銘柄は変えたっけな

 

ラオックスのカタログギフト優待もきき湯にしたきがするが覚えてない

 

あとはなんだ…北の達人コーポレーションかなあれも写真撮り忘れた、ていうかあいつの場合個別番号がなんか刻印されてんだよな、転売にガチ切れしてるのが伝わってくるよ

 

実物がある系の優待品はこんなもんですねたぶん

 

あとはまあでかいのが

秀英予備校、君ですよ、なに図書カードをクオカードにしとんねん

図書カード優待ってわりと少ないんだがそこの自覚ねえだろ、少ないなりに需要があんねんぞ

東京個別指導学院君もやぞ、つーか君はそもそも優待廃止とかマジになにしてくれとんねん

あーあ図書カード優待が全員死滅しました、本当に困る

図書カード優待って株価クッソ高えこと多いから手だせないんよな、つら

 

そんなもんです

今年こそは冬版も書きたいれすほんとです

6年かそこら契約してたmineoからLINEMOに乗り換えた

メールを見ると2016年の8月にAmazonでエントリーパッケージを購入した履歴が残ってた、

大学生ぐらいのときにバイトしてたしクレカ持てるようになったし携帯電話代は自分で払うかなって見栄と、当時格安SIMがうんぬんって流行ってて面白そうだから手を出してみたって遊び心の産物でmineoを選んだ覚えがある、ていうか当時はmineoくらいしか格安SIM業者まともなのが無かった

今となっては完全に格安SIM業者は無店舗が当たり前ですよ見たいな面してそれが通ってるけど2016年は無店舗とかはちょっと…みたいな空気だったな、mineoはあちこちに店舗があった、名古屋大須とか

結局私はSIMカードとどいて自宅でAPN設定して店舗とか利用しなかったが、リア友に格安SIM教えた時は大須の店舗に連れ込んだからなんともなというとこはある、

 

もう覚えてないけど当時は5ギガ三千円とかそんな感じの料金設定だったかな

途中で菅元総理の携帯電話代改正があって料金が変わったときに3ギガ料金が消滅して困った覚えがある

マジで話それるが昔So-netの0SIMとかいう500mbくらいまでなら完全無料のSIMカードがあってそれが雑誌についてくるとかいう本当面白いもんがあってiPhone4sに指してたな、採算とれないのかある時から回線速度はクソ遅くなりいつのまにかサービス終了してしまったが、ただただ懐かしい思い出話だが

閑話休題、なんだかんだでmineoを1ギガ契約してたが実際足りないしなんだかんだ月2000〜3000円かかるので2022年やし格安SIM業者もふえて他にいくらでもあるやろとググって5分でLINEMOに決めた、

3ギガ990円でなんかしらんが六ヶ月は実質無料とかあって、不満があったら六ヶ月後に変えりゃええやんの心でしかない、つまり考えることを六ヶ月棚上げしただけ

そんで

9月13日に申込

9月14日にとどきーの

9月15日に回線切り替えした

こうしてみると3日なの面白いな


f:id:opiumunotane:20220916003234j:image


f:id:opiumunotane:20220916003248j:image

そんで中身に契約書とか初期パスワードとか案内用紙とかマジでなにもない、必要最低限のチラシと初期案内だけだった

実はどどいた日の夜中に回線切り替えしようとしたんだが
f:id:opiumunotane:20220916003342j:image

MNPの回線切り替えって日中しかできないとかいうマジで誰がなんの為に設定したのかわからん制限がついてくるので普通に初見殺しを食らった、

あと回線切り替えしてから10分ぐらい3G回線しか掴まないという面白い事おきてひさしぶりに3Gとかいう文字列みたわ

mineoはAPN設定がPixel4aになくて手動入力したがなんでかしらんがLINEMOはAPN設定入っててそのへんはなんもしなくてよくて楽だったのはある

 

いうて初日だがもうなんか不満というかなんというか

とりあえずまず公式アプリがあるんかないんかしらんが見つからん、これは残ギガみるとき毎回ブラウザ開かなあかんのか?

アプリがねえとウィジットおけねえからめんどくせえのな、そのへんの野良データ通信容量確認アプリいれる事になってなんだかなって感じよ

あとこれもあるんかないんかしらんが低速度モード、節約モードがねえ

節約モードがねえと車運転してるときにようつべで曲ながしたりとか電車、バスなど移動中に最低画質でようつべみたりとかようつべで曲きいたりとかとにかくようつべが使えねえ、いや使えるんだがその月の寿命が終わる

LINE MUSIC?しらんそんなものは

六ヶ月の付き合いかも知らんなLINEMOとは

つーかラインモバイルとなにがちがうねん

2022年7月26日時点 保有銘柄一覧

マネーフォワードとかいう無料資産管理ツールこういうデータを管理したいときにはマジで便利に感じるな、

なにが便利かって三つの証券会社から情報取得してきてくれるのが優秀

ネオモバは端株やから数式使いまわせなくてめんどくさいんじゃ

この表の右側あたりに確定月、優待内容、優待回数、配当金、利回りとかそのへんものっけたやつをブログに張るサイズのもので作りたいがあまりにもめんどくさい

めんどくさいって感情はわりとどの感情に対しても優先されるから困ったもんだね

でも優待内容だけくらいは作るつもりがある

めんどくさいといえばネオモバで7月8月の期間限定ポイントが消滅するからなにかしらの銘柄を買わねばならんのだがめんどくさいのな

いうてネオモバはめんどくさいですませられる問題ではないのだがな

 

 

 

2022年上半期 株主優待 配当金 まとめ 合計約6万円ほど

チス よくSS読んでるときとか動画見てるときに更新頻度?あいつはいいやつだったよとかけど自分がそうなるとよくわかる、

なんかしらうちに更新しないまま時間たってるのな、マジで

さすがにこの記事は7月中には公開したいんだがと思ってはいる

 

まず配当金

配当金は税引き前4万3千円、税引き後3万4千円ほどになる

あとついでに楽天銀行の配当金受け取りプログラムがあるので380円も追加される

やっぱ明和産業の配当金がでけえなあ、配当金通知書見た時ちょっとくらっとしたもんな、来年はもうちょい高配当銘柄ふやすかな

なんか去年も同じこといってた気がする

 

 

株主優待

原田工業の3000円クオカードに涙がでそうだ、単価がでかいってすばらしいね

文教堂のクオカードまだとどいてないんだがまあそのうち届くやろ、とどいたら300円クオカ追加な

あとやはりラオックスの優待が優秀、あとで画像を下のほうにのっけておくと思うがこの取得単価でちょろっと選べるカタログギフト形式の優待はたのしくてすばらしい

あんまり確かな日付を覚えてないが去年12月くらいにアドバンスクリエイトでもらった3000円くりあの価格のカタログギフトで選んだ米をここに入れるの忘れてた

カタログギフトなんだかんだ選ぶものがなくて米とかレトルトカレーになりがちな気がする

なんもまじめに勉強せずにだらだらクオカード銘柄買い続けて5年で11000円分のクオカードが届いてるんだが5年でここまでいけるって考えるのか5年もかかったって考えるべきなのか私にはわからんね

 

 

ありがとうクオカード、そして図書カード

ちなみに上の表では東京個別指導学院はSUMIFの関係で図書カードって記入してあるが、実際は図書カードネットギフトであってメールでQRコードが送られてくるというものなので現物はない


ここから先はひたすら優待の写真のっけていくだけなのでとくになにもないです

 

これはたしかアドバンスクリエイトのカタログギフト、たしかフリージアだったきがする

えらんだのは米

 

ラオックス

いまはしらんが取得単価が安いんだこれが、そこそこ面白いからわりといいと思う

いうて選択肢はほぼないが

 

 

文教堂

この優待カードを同封されてる返送用封筒で送り返してやると300円クオカードが届くってお話ですよ、いつくんねん

 

コメダ 素敵

 

コックス

マジでもうそろそろ損切りライン

 

きょくとう

こいつなんかしらんけどクオカードだったのに今年なにをおもったのか知らんが急にJCBギフトカードにしてきやがった、

せめてIRかなんかにのせろやと、私はそういいたいね

もうのせてるかしらんが私が見た時にはなかったんだな

 

アークコア

1000円クオカード

 

中広

1000円クオカード

 

サンメッセ

500円クオカード、お前はまず1000円にもどすか配当金増やすかしろ

 

クワザワ

1000円クオカード

 

BRHD

500円クオカード

 

ダイキョーニシカワ

500円クオカード

 

研創

500円クオカード

 

秀英予備校

500円図書カード

 

ヤマダ電機

株主優待長期保有返せマジで、面白くないよそういう改悪

自分の株価みてみろよ

 

東海運

500円クオカード

わたしが優待投資始めたの2017年ぐらいなもので、その当時はBRHDとか日産東京販売とかディアライフが手の出しやすい株価と程よい利回りでいい感じだったんだが、

ちょっとまえに調べなおしたら東海運やたらおされてたのな

 

原田工業

3000円クオカード

単発火力が高え

 

グローセル

1000円クオカード

 

進学会

1000円クオカード

進学会は学習塾の優待券もくれるんだがフリマの肥やしになってくれて助かる

 

城南進学研究社

500円クオカード

なんかしらんけど学習塾系の銘柄私おおいよな、そんなもんなんか?

 

ひろぎん

500円クオカード

こいつどうすればええねんなマジに

いうて買った時より上がってるからいつ売っても問題はないんだがな

カタログギフトの夢が美術館入場券とかさ、株式投資ってそういうもんじゃねえだうよ

カタログギフト用意できなくてすまんなの文章くらいどっかにのせておいてほしかった

いうてね、クオカードがプレミアム優待クラブとかいう謎ポイントに化けなかった点だけは評価できるがね

 

こんなもんですかね

決算月の関係上5~7月に優待ってのは集中するんでこっからしばらくまた凪の月がしばらくつづくのが悲しいね

配当金だけでも毎月来るように調整してなにかしらの銘柄買おうかなって

これも去年言ってた気がする

でもリートになりがちでちょっとつまらんのよなって気持ちがある

5月届いた株主優待 【コメダ コックス】

私は月一更新だけはしたいとマジでおもってるんだがな、

だいたい毎月何かしら銘柄増やすか減らすかするし、

つーか何いってもネオモバの月会費ポイントのためだけに毎月1株ずつあちこちかってんだからその記録くらいつけろよとはマジでガチ

なんだかんだいってもやっぱモチベ上がる優待きた瞬間がブログ書こってなる最大瞬間風速、なぜラオックスはこうならなかったか、あいつ株価にたいしてあの優待は選べるって点も加えて非常に優秀だわ

まあラオックスじゃなくてコメダとコックスなんだが

 

コメダ

配当金は2600円だった

今回が初回なのでKOMECAついてくるの始まった感あっていいわ

保有に20万超えてくる銘柄ってこともあってなんだが感慨深いね、

こういう銘柄は私の中であとJTやらオリックスやらあったんだが両方とも優待散ったね、こうなるともうKDDIもあやういわ

なんかしらのカタロブギフト優待15くらいでみつかんねえかなとは思うがだいたいそういうのはなにがしの問題抱えてるので困ったんもんだわ

f:id:opiumunotane:20220513223224j:image

f:id:opiumunotane:20220513223221j:image

 

 

コックス

こいつはマジでどうしようもない

3000円優待券はやく返してくれ、マジで毎期ごとにいってるけど散ってイオンに化けねえかなほんと、なまじイオンが母体だからってこうなるとはな

 

10月買った株売った株

はい次、勢いをなくさずにさっさと書いていけ

買った株からゆく

 

明光ネットワークジャパン

f:id:opiumunotane:20211212010217p:plain



買ったのが2021年10月なので2024年には1500円クオカードを期待できる、それまでに優待変更とか改悪とかしていなければ

 

f:id:opiumunotane:20211211023955p:plain

優待を1500円で

計算すると優待利回り2.59、まあそこそこいいんではないんでしょうか

 

しらんけど学習塾系と地方銀行系の銘柄がクオカ優待とか配当金とかで最近あついきがする、私がたまたまそのへんの銘柄多く拾ってるだけかもわからんが

 

10月は売った株もある

 

アサックス

f:id:opiumunotane:20211212012056p:plain

 

いちおう株価の記録はつけてるからみればわかるけどそこまでするのはめんどみ、でもアサックス売買損益は20くらいプラスになってるはずだからプラス二万くらいか、今年は最初の方の三月にNフィールドが公開買付かなんかで1200円に化けたので順当にプラスってる

なんで優待廃止したうえに株価下がっちまった銘柄を適当に売って損益調整してやろうの構え